第二十三课

单词

しゅうまつ(週末)ーーーーー周末

スケート ーーーーー滑冰

あじ(味)ーーーーー味道

まいかい(毎回)ーーーーー每次

つうきん(通勤)ーーーーー通勤

ふね(船)ーーーーー船

きじ(生地)ーーーーー布料

へいてんじこく(閉店時刻)ーーーーー关门时间

そつぎょうしき(卒業式)ーーーーー毕业典礼

ちがう ーーー 違います ーーー 不一样

 ーーー 込みます ーーー 拥挤、混杂

まる ーーー 決まります ーーー 决定

らせる ーーー 知らせます ーーー 告知

たしかめる ーーー 確かめます ーーー 弄清

こい(濃い)ーーーーー浓、重

うすい(薄い)ーーーーー(口味)轻

はやい(早い)ーーーーー早

おそい(遅い)ーーーーー晚、慢

たぶん(多分)ーーーーー大概

とうきょうえき(東京駅)ーーーーー东京站

语法

  1. 动たり 动たり します

    • 列举若干个动作

    • 例:

      小野さんは 休みの日,散歩したり 買い物に行ったり します。

      家の掃除をしたり 洗濯をしたりします。

  2. 一形かったり 一形かったりです、二形(名)だったり 二形(名)だったりです

    • 形容词&名词表多种可能时使用。注意:形容词出现时多为反义

    • 例:

      飛行機のチケットは 高かったり 安かったりです。

      この公園は 時間に よって 静かだったり にぎやかだったりです。

      日本語の先生は 中国人だったり 日本人だったりです。

  3. 小句+か

    • 用于表示不太确定的内容

    (1)小句+か どうか

    わたしは 今年の夏,北京へ行くかどうか わかりません。

    今年夏天我还不知道去不去北京。这里的どうか有“还...”的意思

    (2)疑问词小句+か

    这里一类动词和形容词要用简体形。

    昨日何を 食べたか 忘れました。

    どの料理は 辛いか 知りません。

    鍵が どこに あるか 教えてください。

    この歌が 誰の 歌か 知っていますか。

注解:

  1. ~に よって

    • 基本意思相当于“根据...(的不同)”

    • 例:

      飛行機の チケットは 季節に よって 高かったり 安かったりです。

      結婚式のやり方は 国に よって 違います。

      ‐ この電車は いつも 込みますか。

      ‐ いえ、時間に よります。(这里用ます形了)


第二十三课
https://steve-1936550490.github.io/posts/1303/
Author
Hidden Blue
Posted on
December 3, 2024
Licensed under