第二十一课
单词
ことば(言葉)ーーーーー语言
メールアドレス ーーーーー邮件地址
れんきゅう(連休)ーーーーー连休
ゴールデンウィーク ーーーーーgolden week
おわり(終わり)ーーーーー结束
きゅうけいじかん(休憩時間)ーーーーー休息时间
きょうげき(京劇)ーーーーー京剧
きっぷ(切符)ーーーーー票、券
からだ(体)ーーーーー身体
じしん(地震)ーーーーー地震
どろぼう(泥棒)ーーーーー小偷
ちゅうしゃじょう(駐車場)ーーーーー停车场
渡す ーーー 渡します ーーー 交给
遅れる ーーー 遅れます ーーー 迟到
考える ーーー 考えます ーーー 考虑
調べる ーーー 調べます ーーー 调查
着る ーーー 着ます ーーー 穿
予約する ーーー 预约
感謝する ーーー 感谢
運動する ーーー 运动
洗濯する ーーー 洗涤
報告する ーーー 报告
あぶない(危ない)ーーーーー危险
それともーーーーー还是、或者
東京タワー ーーーーー东京塔
そんなにーーーーー那么
~過ぎーーーーー超过
语法
动词的”た形“
- 和“て形”类似,て变で、た变だ。
动(た形) ことが あります
表示有过...的经历
例:
私は すき焼きを 食べたことが あります。
---北京へ 行ったことが ありますか。
---はい、あります。/いいえ、一度も(行ったことが)ありません。
动(た形)後で,~
表示一个动作在另一个动作之后
也可以用作:名词+の+後で
例:
会社が終わった後で,飲みに行きます。
仕事の後で,映画を見ます。
动(た形) ほうが いいです
用于在两种事物中进行选择时,否定形式为:动(ない)ほうがいいです。
建议对方时,后加よ。
例:
もっと野菜を食べたほうがいいです。
ホテルを予約したほうがいいですか。
动ましょうか
向对方确认自己的提议是否可行
例:
荷物を持ちましょうか。
窓を閉めましょうか。
注:
そのほうがいいです
何度か
这里的か表示一种不确定,比如:
仕事の後で,何度か見に行ったことがあります。(下班后去看过几次。)